アショカは、世界で最も強力に良きことを推し進めるのは、ソーシャル・アントレプレナーであるという考えに基づいて、1980年にビル・ドレイトンによって創設されました。ソーシャル・アントレプレナーは、根深いグローバルな課題を革新的な手法で解決することを目指します。世界有数のソーシャル・アントレプレナーは、現存する活動の在り方を永久に変える、つまりシステムそのもの変えてしまうような解決法を生み出します。
1981年にインドでの活動を開始したアショカは、社会変革のアイディアを実行し、世界をリードするソーシャル・アントレプレナーの発掘・支援を始めました。ソーシャル・アントレプレナーとしての比類のない資質を引き出し、アショカ・フェローの対象者を審査・選定する厳密なグローバル・システムを生み出すことから始まりました。4年後にドレイトンは、「天才賞」とも呼ばれるマッカーサー・フェローを受賞し、アショカを組織として築き上げるためにフルタイムでの活動を開始しました。
1987年、正式に「アショカ」の名称を登録しました。この名称は、「悲しみの積極的不在」を意味するサンスクリット語の「Ashoka」と世界で最も早く誕生した偉大なソーシャル・アントレプレナーの一人であるインドのアショカ王が語源となっています。紀元前3世紀にインド全土を統一したアショカ王は暴力を放棄するとともに、歴史上最も寛容でグローバルな思考を持つ、創造性豊かなリーダーの一人となりました。彼は、経済発展と社会福祉の分野における改革の先駆者でもありました。
アショカは、ブラジルでフェローを選出した1986年から急速に拡大し、1987年にはメキシコ、バングラデシュ、ネパールでもフェローを選出しました。さらに1990年代には、アジア、アフリカ、ラテンアメリカ、そして中東欧の国々へと活動の場を広げました。1988年までに、4カ国100人のフェローを選出し、フェローシップ・サポート・システムを通じて、フェローがお互いをサポートできるコミュニティを築き始めました。各フェローがどのような活動に取り組んでいるのかを互いに学ぶ仕組みが作られ、難題に直面しているときや互いの国を訪問する際に連絡を取ることが可能となりました。優れたソーシャル・アントレプレナーが集まる世界初の団体であるアショカは、社会起業家の相互支援のネットワークへと成長しました。
1996年にアショカはマッキンゼー・アンド・カンパニーと提携し、ブラジル・サンパウロにアショカ・マッキンゼー 社会起業家センター (Ashoka/McKinsey Center for Social Entrepreneurship)を設立し、アショカが経済界と効率的に協力する方法を学ぶ一方で、マッキンゼーが社会部門に参入する機会を提供しました。。また、アショカ・フェローの多くが10代の頃に取り組みを始めていたことを受け、同年、アショカ・ユースベンチャーのプログラムをスタート。「チェンジメーカーである大人の割合を大幅に高め、今の時代に必要なソーシャルスキルを習得するための唯一の方法は、若者が成長する環境が変えることだ」と考えたからです。若者一人ひとりが各々の取り組みを立ち上げるという経験を通じて、チェンジメーカーになるための道を歩み出せるよう、アショカ・ユースベンチャー・プログラムは若者への投資を始めました。
ソーシャル・アントレプレナーシップの分野を紹介するため、アショカは雑誌『Changemakers』を1993年に創刊しました。1998年、この雑誌はChangemakers.comというウェブサイトに移行しました。このウェブサイトは、強力なアイディアを発見・活用するためのオンライン上の世界的プラットフォームであり、それぞれの分野に抜本的な変化をもたらすソーシャル・イノベーターたちのネットワークの展開を加速、強化することを目指したのです。
1990年代後半までに1,000人以上のソーシャル・アントレプレナーがフェローとして選定されました。その結果、アショカの主要な目的の一つであったソーシャル・アントレプレナーシップという分野の確立はほぼ達成されました。アショカの他にも、さまざまな成長段階にある有望なソーシャル・アントレプレナーの活動を支援する団体が次々と設立されました。今や、ソーシャル・エンタープライズは米国や他の国々でも経営学部・公共政策学部の不可欠なカリキュラムとなっています。また、弁護士、コンサルタント業、学者、事業者団体などを含む研究機関がソーシャル・アントレプレナーの活動を研究・促進するようになりました。
ソーシャル・アントレプレナーシップの分野が確立されてから、アショカは2005年「Everyone a Changemaker™(誰もがチェンジメーカー)」(EACH)のビジョンへと移行しました。現在、誰もが良い変化を作り出せる、歴史的な瞬間を生きています。だからこそ、全ての人々が成功するためには誰もがチェンジメーカーになる必要があると考えます。それは、ソーシャル・アントレプレナーが持つ資質を誰もが備えるということです。アショカはこの戦略を決めるにあたりフェローたちの活動から得られたインスピレーション、洞察と専門性、経験の蓄積を活用し、効果的な社会変革を幅広く普及させることを目指しています。
2008年には、新たにアショカユー(Ashoka U)のプログラムをスタートしました。目的は、ソーシャル・アントレプレナー精神に富む学生たちや学部、そしてコミュニティのリーダーで構成される変革チームの世界的ネットワークを形成することを通じて、高等教育におけるソーシャル・イノベーションを促進することです。また、2012年にはチェンジメーカー・スクールの取り組みが発足しました。生徒が達成すべき成果として、エンパシー、チームワーク、リーダーシップ、問題解決、チェンジメーキングを重視する有力な小・中・高等学校の世界的なコミュニティを形成しています。
アショカは成長を続け、代表的なソーシャル・アントレプレナーたちで構成される世界的なネットワークを北米(米国では2000年、カナダでは2002年スタート)、中東と北アフリカ(2000年)、西欧(2005年)まで広げていきました。現在6大陸の93カ国で活動しており、これまでに全世界で3,500人以上のフェローを選定しています。
将来に向けて、アショカでは、広範なシステミックチェンジを通じて重大な問題を解決する転換点に近づきつつある機会を見逃さないようにしています。アショカでは、アントレプレナー同士や、企業や政府、学界、そして影響力を持つ他の機関が互いに協力することを奨励し、協働を通じたアントレプレナーシップの力を引き出し、認識してもらうよう努めています。